COLUMN

カット |2025.07.17

もう悩まない!顔まわりカットが似合わない人の原因とオススメのカット

 

顔周りのカットを可愛くしたいのに何故か似合わない、どんな顔まわりカットが似合うか分からない、どうオーダーしたらいいのか、など顔まわりカットにお悩みがある人は多いのではないでしょうか?実は顔まわりカットにはいくつかの種類と似合わせるポイントがあり、似合わない顔まわりカットには原因があります。

この記事では、そんな顔まわりカットに関するお悩みの原因と対策を解説していき、可愛い顔まわりカットになるお手伝いができたらと思います。

顔まわりカットが似合わない原因



 

顔まわりカットが似合わないと感じる原因はいくつかあります。主に「顔型」「毛量・髪質」「スタイリング方法」「自分の好みと合っているか」が関係しています。それぞれ詳しく説明しますね。

 

①顔型とのバランスが合っていない

顔の形に合わないデザインだと、違和感が出て、似合わないと感じることが多いです。

 

⚫︎丸顔

× 重めで頬が強調される短い顔まわりカット

⚪︎縦ラインを強調する長めでシャープな顔まわりカット

 

⚫︎面長

×縦を強調する長めの顔まわりカット

⚪︎頬あたりに丸みを出す短めの顔まわりカット

 

 

⚫︎ベース(エラ張り)

×エラの位置でカットされた直線的な顔まわりカット

⚪︎エラが隠れるor顔に沿ったカーブのある顔まわりカット

 

 

⚫︎逆三角形

×こめかみ周りが重く広がる顔まわりカット

⚪︎頬下にボリュームを持たせる顔まわりカット

 

このように顔型によって似合う顔まわりカット、似合わない顔まわりカットが変わってきます。顔まわりカットが似合わないと感じている場合、まずは自分の顔型を分析して似合わない原因を見つけるのも重要です。

 

 

②毛量、髪質によって違和感が出ている

くせ毛・広がりやすい髪だと、顔まわりが浮いて不自然になり、似合わないと感じる場合があります。

毛量が多い場合は顔まわりが重く見えてしまったり、逆に細い髪・ぺたんこ毛だと顔まわりが貧相に見えることもあり、似合わない原因にもなりやすいです。

 

顔まわりは量感や質感調整がかなり大切になります。セニング(すきバサミ)の使い方や質感調整次第です。美容師さんとしっかり相談しましょう。

 

③スタイリング方法が合っていない

セットをしていないと「ただの切れ端」感が出て理想の顔まわりカットになりにくく、似合わないと感じる場合もあります。

毛流れは巻かないと出にくいです。逆に巻きすぎて好みと合わなくなっているパターンもあるので、オーダー通りカットしてもらったはずが、似合わないと感じる人はスタイリングを変えてみても良いかもしれません。

 

④自分の好みと合っていない

 

⚫︎今の気分やファッションに合っていない

⚫︎顔まわりカットが可愛すぎて合わない、子供っぽく見える

 

これは意外と多いです。自分の今の気分やファッションに合わないと「似合わない!」と感じることが多いです。美容師さんとしっかり相談して気分やファッションに合う顔まわりカットをオーダーしましょう。

 

顔まわりカットの種類とオーダー方法

顔まわりカットには大きく分けて2種類あります。長めでフェイスラインをしっかり隠す顔まわりカットと、短めで前髪と自然に繋がるサイドバングの顔まわりカットです。顔型や、好みに合わせてオーダーすることで、似合わない顔まわりカットになるリスクが減ります。それぞれ説明していきます。

①長めでフェイスラインをしっかり隠す顔まわりカット



 

1番定番で小顔に見せやすい顔まわりカットです。

隠す場所のポイントは「生え際」「こめかみ」「頬骨」の3つです。丸顔さん、ベース型さん、逆三角形さんなど幅広い顔型の方に似合います。もみあげのおくれ毛に繋がる長さがバランスが良いです。顔まわりカットが似合わないと感じる方はまず、このバランスになっているかチェックしてみるのもいいかもしれません。

 

 

②短めで前髪と自然に繋がるサイドバングの顔まわりカット

 



 

「生え際」「こめかみ」は隠しながら短めでスッキリとした印象の顔まわりカットです。もみあげのおくれ毛も作って横の印象を強調できるので面長さんやスッキリが好きなベース型さんにもぴったりです。なんとなく長めの顔まわりカットが似合わないと感じる方にもこれくらいのスッキリしたバランスがオススメです。

 

それぞれオーダーの際は隠して欲しいポイントを伝えて、前髪と自然に繋げるのか、もみあげと自然に繋げるのかを伝え、写真を見せて共有すると失敗がないです。

 

似合わない顔まわりカットは、顔型に対して隠したいポイントが隠されていないパターンや、重すぎたり長すぎたりで違和感が出ているパターンが多いです。

 

それに加えて、今の気分やファッションに合うかも合わせて相談することで似合わない顔まわりカットになるリスクを減らせます。

 

 

実際のお客様の顔まわりカット例

実際に私が担当したお客様の顔まわりカットを見ていきましょう!



まずはこちらのお客様。

前髪から自然に繋がりながらも、程よく長さがあり、もみあげにも自然に繋がるいいとこどりな顔まわりカットです。顔まわりカットが似合わないと感じる方でも、自然で似合いやすい顔まわりカットといえます。

 



 

こちらのお客様は、長めで軽めの顔まわりカット。

生え際、こめかみ、頬骨の3点をしっかり隠してもみあげと繋がる長さで、前髪とは繋げずしっかりと小顔に見せる顔まわりカットです。量は多すぎず、軽めなので重い印象にならず抜け感があります。小顔効果があまり出ず、顔まわりカットが似合わないと感じる方にオススメです。

 



こちらのお客様は短め少なめのスッキリとした顔まわりカットです。

生え際、こめかみは隠れていて小顔効果は持たせつつも、目にかかってきたりしないスッキリとした顔まわりカットで、邪魔になりません。もみあげのおくれ毛があるので、横の印象がプラスされ、面長さんにもぴったりな顔まわりカットといえます。

 

 



 

こちらのお客様は前髪は長めで分けるのスタイル。

前髪が顔まわりカットと一緒になっていて、生え際、こめかみ、頬骨がしっかり隠れる長さでカットされています。前髪を長めで分けるスタイルにする際の長さの目安にもこの3点はポイントになります。前髪ありが似合わない方にオススメです。

まとめ


 

いかがだったでしょうか。

この記事では、顔まわりカットが似合わないと感じている方の原因と、顔まわりカットのオーダー方法などについて紹介しました。

似合わない顔まわりカットには原因があります。

似合う顔まわりカットになる為には、顔の形に合ったスタイルをポイントをおさえてカットしていくことが大切です。この記事を参考に、似合う顔まわりカットで小顔でおしゃれなヘアスタイルを手に入れてもらえたらと思います!

 

 

☑︎顔まわりカットが似合わなくて困っている

☑︎似合う顔まわりカットにして欲しい

そんな方はぜひ、CHEST神戸店にお任せくださいね!

ご予約はこちらから

STAFF

この記事を書いたスタッフ

スタイリスト / KOBE

田村 彩恵

Sae Tamura

外国人の女の子のような、やわらかい透け感のあるスタイルが得意なスタイリストです。特にダブルカラーやハイライトでイメージチェンジをされたい方は是非ご相談下さい。スタイリストでありながらネイルやヘッドスパ、眉カットも施術可能なのでヘアスタイルはもちろん、トータルでご提案させて頂きます。

※カット最終受付15:00(TELでのみ受付)/カット+カラー最終受付14:00



Cut Price ¥5,500 ※8/1(金)~カット指名料金が¥6,050(税込)となります。